ラフマニノフ記念コンサートホールへの道のり
こんにちは。
前回書いたとおり、金曜日にクラシックコンサートに行ってきました。
このコンサートホールは、『ラフマニノフ記念フィルハーモニア2 』。
モスクワの南にあり、最寄り駅のユーゴ・ザパードナヤからシャトルバスに乗らなければならないので、少し不便です。
だいたい19時からコンサートがスタートしますので、18時20分か、45分発のバスに乗れば間に合います。
1番の地下鉄、いわゆる赤のラインで、中心地から乗るとして進行方向一番後ろに乗ると近いです。
改札を出て左へ行き、右側の階段で地上へ出ます。そのまままっすぐ行き、1番前先のバス停にシャトルバスが来ます。
おば様やおばあちゃん達がたくさんいるので、すぐわかると思います。
私の職場からはそんなに遠くないので、仕事帰りにも行けます。
私はいつも、ユーゴ・ザパードナヤ駅前にあるショッピングモール、AVENUEの地下にあるパン屋さんで腹ごしらえしてから行きます。AVENUEへ行くには、地下鉄から左の階段で地上へ出て下さい。
入って左へ行くと、地下へ行けるスロープのエスカレーターがあります。降りたらすぐ前、右手に見えます。
ここには、私の大好きなハチャプリや、野菜のパンや甘いパンなど、沢山の焼きたてパンが並びます。
そして、ロシアの定番ファーストフード、シャウルマ。ご存知ケバブのようなもので、薄い生地で巻いたバージョン。
このお店にも、お肉をグルグル回して焼く機械がいつのまにか導入されたようで、シャウルマ目当ての人達が結構待っていました。
ここのシャウルマは少しお高め。160ルーブル(約320円)。
でも、清潔な店内で座って食べられるし、ボリュームたっぷり。
野菜、お肉の他に、たっぷりのピクルス、そして、少し珍しいのですが、フライドポテトも入っています。
ロシアでは辛いものは苦手な人も多いです。なので、辛いソースはお願いしないと入れないお店もありますが、ここはオーダーなしでもたっぷり辛いソースが入ります。私は大歓迎。でも苦手な方は、抜いてもらった方が良いくらい、ちゃんと辛かったです。
このお店、気に入ってはいるんですけど、レジのお姉さんもちょっと辛口。
忙しいし、気持ちも少しわかるし、ここはロシアなので、冷たくされてもあまり気にしないようにしましょう。
前の人の買い物が終わったので、
「こんにちは!」
と言うと、まだお金をレジに入れ終わってなかった彼女は、
「ちょっと待って!」
あ、そうね、お金しまわないとね。
で、しまい終えて、
「で?」
「シャウルマひとつ、店内で。」
「は?」
「シャウルマ」
「あぁ、160ルーブル。」
「カードで」
「はい」
カードの機械がいつものタッチでは反応しなくて、あれ?どこだ?とモタモタしているとすかさず、
「お姉さんよく見てよ、ここ!」
「あ、そうか。」
「店内ね?」
「はい。」
「じゃあ少し待ってて。はい、レシート。」
「ありがとー。」
おー、今日もピリッとしてたなぁ。
私の前に買ったおじさんが戻ってきて、
「温めてくれる?」
と聞きましたが、間髪入れずに、
無理、と首をふっていました…。
でも、これもまた、味わい深いもんです。
面白いと思えたら最高!
でも、ちょっと怖いから、あんまり至近距離で写真は撮れませんでした。小心者なので…。
私が帰る頃、この3倍くらい並んでました。
金曜日の夜で、そこそこ疲れていましたが、お陰様で元気を取り戻し、いざ、コンサートへ。
ちょっと前置きが長くなったので、
コンサートについては、次回書きますね。