チャイコフスキー記念国立モスクワ音楽院
お久しぶりです。
長い事、多重課題に追われて書けずにいました…。
先日…と言ってもなかなか書けないまま、もう2ヶ月ほど経ってしまいましたが、チャイコフスキー記念国立モスクワ音楽院(МГК エムゲーケー)の大ホールに、クラシックコンサートを聴きに行ってきました!
↑この大ホールはとても素敵です。
今までは、主人が選んでくれたコンサートやバレエを観に行くばかりでしたが、
仕事を始めたので、自分の稼いだお金で、自分で選んでみました!嬉しい!
急に思い立ったので、お友達を誘う暇もなく、チケットを購入。
МГКのコンサートホールには、モスクワに引っ越してきたその週に、ピアノコンサートに行ったのが初めでした。しかもその時は何も喋れないのに1人で…。よく行けたな…。運と度胸だけで生きています。
スパルタ教育のお陰で、バレエやコンサートには、堂々と行けるようになりました。今や私にとっては、お買い物に行くより敷居が低いかも…。
↑ちょっと分かりにくいですが、МГК前におられるチャイコフスキーさんです。
↑こちらは室内におられるチャイコフスキーさんです。
今回のコンサートで、心を鷲掴みにされたのは、バイオリンのソリスト、
Никита Борисоглебский (ニキータ ボリソグレブスキー) さん。
発音が違ったらすみません…。
クラシック素人の私でも、うわーっ!と思うほど、美しい音色で鳥肌が立ちました。お陰で他の楽器のソリストはよく覚えていません。
それ以来、彼の出るコンサートをチェックして、極力聴きに行く事にしています。
クラシックは敷居が高いと思いがちですが、私にとっては、この人の演奏好きだなあ、とか、鳥肌が立った!とか、涙が出た…とか、そういう感動で充分です。最近は、気に入ったソリストや、聞いてみたい作曲家で選んで、とにかく沢山聴きに行く事にしています。何事も経験を重ねる事が大切!
モスクワでは、500ルーブルから1500ルーブルで、素晴らしい音楽が聴けるので、(只今1ルーブル=1.92円なので、約960円から1900円程度)ここはケチらずに。
皆さん、モスクワには大小様々なコンサートホールがあり、少し変わった場所でもコンサートが楽しめます。
書きたい事が山程あるので、これからまた頑張って書いていきます!
今、モスクワの街は、キラッキラです。
日本も盛り上がっているかなあ。
皆様、素敵なクリスマスをお過ごしください。