モスクワの美味しいパン事情
こんにちは。
久しぶりに書いています。
頭の中では、もう何件もの記事を完成させていますが、やる事が多いのと、要領の悪さから、文章を書く時間をなかなか捻出できません…。
さて、今日はモスクワのパン事情。
ロシアでは、黒パンがわりと好まれますね。これは普通にスーパーで買えますが、黒パンの良し悪しが、まだ分かりません…。
日本の皆さん、
コンビニで買える、あの安くて美味しい菓子パンや、おかずパン。
本当に有り難かったのだと、今は心底思います。
それに、日本には本格的なパン屋も沢山ありますよね。
今や、パン王国フランスでも、約80%近くのお店で冷凍パンを使用していると言います。
クロワッサンの形があまりに揃っていたり、バゲット裏にブツブツと小さな丸の羅列された模様がついていたらほぼ冷凍パンです。
ある有名なフランス系チェーン店でも冷凍ものを使っていると聞きました。
味はそこそこ美味しいですけどね。
私も昨年パリに行った時、お店を慎重に選んだにもかかわらず、何度か冷凍クロワッサンに当たってしまいました。
そして、ここモスクワ。
モスクワでは、日本の様に、そこら中でクオリティの高いパンは買えません。
ですが、このパンは例外!
モスクワの南部にある、
жасмин ジャスミン という韓国料理屋さんのショップ。
韓国食材はもちろん、ここは手作りパンが人気。
私の好きなパンはコレ!
横向きでごめんなさい。
(確か150ルーブルくらい=約300円)
このテーブルロール、フワフワで、素朴で、懐かしい味にほっこり。
まさに手作りの味。
少しだけ温めて、何もつけずに頂くのが1番!
そして結構有名なこれ!
そう、あんぱん。
(確か105ルーブルくらい=約210円。)
これがまた、パンの柔らかいこと。
そっと持って帰らなくては、他のものにすぐに押しつぶされてしまいますから注意して持ち帰りましょう。
それから、日本人にはたまらないこれ!
そう、大福…♡
(確か95ルーブルくらい=約200円)
パンではありませんがこれが好き。
これも、もう持ったら、テローンとなりそうなほど、お餅がやわやわ。
緑茶と一緒にいただきました。
あんこもちょうど良い甘さ。
そして、よく見たら、パッケージがミスプリントで逆。
それもまた愛らしい。
この他にも、食パンにカレーパン、ツイストドーナツなどのおかずパンや菓子パンが沢山あって、迷ってしまいます。
ホールケーキやロールケーキもあります。
今回購入したパンを並べてみました…♡
ああ、このお店が近くだったら…。
職場から、バスで20分程。
家からは1時間半はかかるので、たまにしか行けません。
でも、それもまた良し。
そして、ここの韓国人のご主人、とても親切に色々教えてくれたり、勧めてくれたりします。
また近々お友達とここの韓国料理を食べに行く予定なので、パンのまとめ買いをしようと思っています。
それから、ここの韓国料理もとても美味しい!
それについては、また今度。