マルシュルートカ デビュー!
私は乗り物が好きです。
が、なかなかひとりで乗る勇気の出ない乗り物がありました。
それは、マルシュルートカ。
マトリョーシカと混ざってしまい、
名前を覚えられなかったけど、
由来を調べたら、フランス語の
マルシュ=歩く とか 進む
ルート=みちのり
を組み合わせたものらしい。
これで、やっと覚えられました。
乗り合いタクシーのような小型バスで、
基本ルートは決まっているけど、
好きな所で乗り降りできます。
***の横!
とか、
地下鉄の近くで!
とか、融通がききます。
だからこそ、
うまく話せない私にはレベルが高く、
ひとりで乗る勇気が出ませんでした…。
しかし!
先日勇気を出すきっかけが。
ヨガの後、
普段はトラムという路面電車で帰宅するのですが、
その日は向こうの線路上で、
トラムが立ち往生していました。
普通なら諦めて、
地下鉄を乗り継いで帰るのですが、
その日は荷物も多く、
乗り継ぎは嫌だ…と思い、
たまたま通りかかった、
マルシュルートカに乗る事を決意!
走って追いかけ、
止まったところで車内に乗り込んだ。
運賃は車内に書いてあって、
30ルーブルをタイミングを見計らって、直接ドライバーさんに支払います。
荷物が多くてグラグラな私に、
おじさんが席を譲ってくれました。
そして、席について落ち着いてから、
どうやってドライバーさんに頼むのか、どんなルートを通るのか、
ワクワクしながら社会見学!
車内はこんな感じ⬇︎
外観はこんな感じ⬇︎
決してキレイでは無いし、
帰宅したら、ズボンのお尻の一部がオイルか何かで黒くなっちゃってたけど、
乗りこなせたらとても便利!
だから新しいズボンが汚れても大満足!
もちろん、
家では興奮の大報告をしました。
また1つレベルアップ!