パリのちモスクワ

パリで出逢ったロシア人と10年後にモスクワで結婚。超ロジカルな夫と超うっかりな私の生活、ロシアの魅力。

モスクワ 最新買い物事情

 

私が2年前にモスクワへ引っ越す時、

職場の先輩から、

 

食べ物とかちゃんと買えるの?

 

と聞かれました。

 

はい、買えます!

私の家から駅までの間、5分歩くごとにスーパーや小さいお店があります。

 

24時間営業のスーパーもあるし、

高級志向の輸入食材の多いスーパーもあります。

 

とっても便利なのです。

 

そして、最新のシステムだって導入されています。

それがこちら!

 

f:id:paris-moscou:20171205044336j:image

 

そう、日本ではもうおなじみのセルフレジ!

 

通勤に使っている駅のスーパーが、新装開店したら、セルフレジが設置されていました。

 

f:id:paris-moscou:20171205044603j:image

 

画面には、

 

いらっしゃいませ!の挨拶の下に、

 

買い物開始! 

エコバッグ持ってます!

 

のボタン。

どちらかを選んで買い物開始です。

 

私はいつもエコバックを持参していますから、エコバック持ってます を選択。

 

バーコードを読み取り、もし袋が必要なら、最後に枚数を選んで購入できます。

 

ロシア語がよく分からなくても、英語にかえることも出来るし、

近くに手伝ってくれるおばちゃんがいてくれるから大丈夫。

 

まだ、あまりトライする人がいない現実。でも私は、果敢にチャレンジしています。

 

 f:id:paris-moscou:20171205050013j:image

 

先日、洗剤を買った時、ひとりで会計していると、セルフレジ担当のおばちゃんが大丈夫?と声をかけてくれました。

袋は?

持ってるから大丈夫。

と言うと、

 

小さいビニール袋を持ってきてくれました。

エコバックはあったけど、

液体洗剤だったのを見て、無料のビニールをくれたのです。

 

液体が漏れるかも知れないリスクを考えてくれたなんて、感動!

 

以前にも、朝、そのスーパーでサラダを買った時に場所を教えてくれたお姉さんが、また夕方に野菜売り場で再会したら、

 

あら、もう一度こんにちは!

 

と言ってくれた事もありました。

 

大きいスーパーなんですけど、なんだかハートフル。

 

このスーパーが、更に好きになりました。

モスクワに住んでいる人なら誰でも知っているこのスーパー。

 

「ペレクリョーストク(交差点)」

通称、ペレクレ。

 

f:id:paris-moscou:20171205045849j:image

 

あ、そう言えば、前に書いたこのブログも、同じスーパーでした。

 

paris-moscou.hatenablog.com

 

この時は、ちょっと失敗して冷たくされちゃったけど、でも、

やっぱり気が合う、この駅のペレクレ。

 

 

ルフレジにも、もう慣れたし、

これからもよろしくお願いします!

 

余計なひとこと

以前は、日曜日に我が家でロシア語レッスンを受けていましたが、最近は仕事後にカフェでお願いしています。

 

先生は前にも書いた、ちょっとフワッと浮世離れしたエレーナ先生。

 

先生についてのお話はこちら

 

 

paris-moscou.hatenablog.com

 

 

先生はいつも、私好みのファッションで、それも楽しみのひとつ。

 

露出の多いロシア女性特有の感じではなく、流行を追わないけど、少し変わった色やテキスタイルだったりして、私好みなのです♡

そして、それが華奢なので、また似合うのです。

 

そんな先生は、物持ちが異常に良い私の20年物のスカートを見て、好きだと言うので、

「20年はいてます。後ろ少しすり減ってませんか?」

と見せると、

「20年!?全然!新しいスカートだと思ったわ!」とびっくり。

お互いに、服や時計など、どこで買ったのか聞き合ったりしています。

 

こういう話をする事も、とても練習になります。

 

先生とレッスンを始めた頃は、言いたい事が全然言えなかったのですが、

最近は少し会話になります。

 

そして、最近私がやっていることは、

 

質問の答えの他に、さらにひとことプラスする事。

質問に答えるだけでは、普段に使える会話を学べません。

 

だから、これを言ったらその先説明できないから、ドツボにハマるなあ…という心の声が聞こえたら、敢えて言っちゃう。

言った後、

あー、言っちゃった、大変だ…

と、毎回思いますが、

後戻り出来ないので、何とかしようと必死に話します。間違えても良いんです。

間違えると、それを直してもらえますから、勉強になる。

 

だから、私の勉強のコツは

「余計なひとこと」

を、どんどんプラスして、脱線する事です。

 

これは、プライベートレッスンだからこその良いところ。

 

以前に学校で、レベルの合わないクラスに入れられた時、私以外の人は皆分かっているから質問も出来ず、ほとんど話すチャンスが無くて、全然勉強にならなかった事がありました。

 その時は、本当に悔しかったけど、今は自分のペースで勉強していて、ロシア語がとても好きになりました。

フランス語と同じで、話していてとても楽しい。

 

何とも言えないちょうど良い距離感のエレーナ先生と一緒に、頑張っていきたいと思います。

 

たくさんの麺…

 

先週、トレチャコフスカヤ駅近くを歩いていると、一枚のポスターに吸い寄せられ…

 

しばらくその前でポスターの意味を考えた。

 

f:id:paris-moscou:20171201065215j:image

 

たくさんの麺…

 

日本ではあまり使わない表現ですが、なかなか魅力的なセリフ。  

しかも、ちょっと美味しそう。
肉うどんの様な感じ。

 

何が言いたいのかなあ、と、思ったのですが、ロシア語のレッスンがあるので、

ひとまず写真を撮って、先生と待ち合わせしているカフェへ向かいました。

 

これは、色々アジア料理のレストラン、(日本料理屋さんではありません)

「ワビサビ 」のポスターでした。

 

帰りに先生をポスターの前に連れて来て、

 

日本語で、「たくさんの麺」

って書いてあるんですけど…

 

先生は、この形容詞は「気前がいい」って意味よね。
これ、日本語なのねー。
と、感心していました。

 

Щедрая 気前のいい  十分な 豊かな

плошка  器(浅い皿)

лапши  麺(複数形)

 

だから…

何だろう。

 

器にたっぷり入った、贅沢な麺です

とか

気前よくたっぷり入れときました

とか

大きい器にたっぷりの麺ですよ

とか…

 

そして、「たくさんの麺」 の上には、

ロシア語で、

 

「特別メニュー 大盛り」

 

という感じの文章。(ロシア語力に自信はありません)

 

思いつくまま書いてみましたが、

とにかく、

 

特別メニュー!

たっぷりの麺料理。美味しいよ!

 

という意味なのだろう。

 

そして下には、

 

Доставка 配達
Vabisabi .ru ワビサビ. ru

 

出前もするよ!

ワビサビ.ru 

 

ロシアは結構出前する人も多いみたいですが、麺はその場で食べたいですね。

  

私にはうまく訳せませんが、

誰か、良い訳があれば教えてください。

 

日本人が考えたとは思えないですが、

結構いいポスターだなあ。

大盛り!

よりも、

たくさんの麺…

の方が、ちょっと不思議な魅力があります。

何故か哀愁もあって、私はいいと思います。

 

よく海外で、間違った日本語に出会うことはありますが、これは好感の持てる日本語でした。

 

ワビサビさんのおかげで、

またひとつ形容詞が増えました。

 

機会があったら、「たくさんの麺」食べてみます。

 

西本智実さんのコンサート再び

去年の12月10日、初めて西本智実さん指揮のコンサートを聴きました。

 

そのブログはこちら。

 

paris-moscou.hatenablog.com

 

 

その時は、西本さんの凛とした姿に、本当に勇気をもらいました。

その感動が忘れられずにいた私は、今年もチケットを半年以上前から購入して、心待ちにしていました。

 

今年は11月21日。去年と同じ、地下鉄マヤコフスキー駅のすぐ近くににある、チャイコフスキーコンサートホールです。

f:id:paris-moscou:20171126073923j:image

f:id:paris-moscou:20171126075012j:image

【お客さんでいっぱいのチャイコフスキーコンサートホール】

 

 

さらに、西本さんだけでなく、私の大好きなピアニスト、Andrey Gugunin アンドレイ グーグニンさんが、ソリストショパンのピアノ協奏曲を弾くので、願ってもない組み合わせ!

 

本当に楽しみにしていたので、私は浮き足立っていました。

 

そして、開演。

バイオリンソリスト、ピアノソリストの紹介アナウンスの後のこと、

「指揮、アレクサンドル ………」

 

え?アレクサンドル?

ロシア人、しかも男性。

え?今日、21日だよね?

始まると携帯は使えませんので、急いでホームページを確認。

確かに、指揮者はアレクサンドル…さんと書いてある…

 

パニック!

お友達は後から購入したので、席が離れていて、話すことも出来ずキョロキョロ。

 

そして、始まりました…

 

一曲目のモーツァルトは、パニックのうちに終了。

 

でも、集中しなくちゃ、せっかく来たんだから。

でも、何があったんだろう、具合が悪いのかな…など、思いをめぐらせつつ、何とか音楽に聴き入りました。

 

そして休憩に入って、何もわからない私達に、日本人の方が教えてくださいました。

 

「事情があって、来られなくなったらしいですよ…」

 

(すみません。人から聞いた情報ですので、今回は詳しいことは書きません。)

 

そうか、そうだったんだ…

 

ホームページに記載があったそうですが、そんなこと夢にも思わず、チェックしていませんでした。

 

 

もちろん、とても残念でした。

半年前から楽しみにしていましたから。

でも今回のコンサートも、もちろん素敵でした。

 f:id:paris-moscou:20171126073955j:image

ショパンを弾き終えた、アンドレイ・グーグニンさん】 

注)演奏中は撮影厳禁です。

 

 

去年、私がピンチだった時に、勇気と感動を下さった西本さんです。

今、西本さんにとって一番大切なことが出来ているならいいな、と思いました。

 

私は感動をもらうばかりですが、モスクワからずっと応援していたいと思います。

 

また必ず、西本さんが指揮するコンサートを聴きに行きたいと思っています。

これからも、ずっと応援しています。

モスクワで待っています!

 

カースタント体験

こんにちは。

 

モスクワは秋です。

たまに氷点下になりますが、11月はれっきとした秋。

去年はもうこの時期、雪が降っていました。

もうすぐ綺麗な雪の季節です。

 

モスクワに住んで1年10か月が経ちましたが、

この度初めて、日本から友達が遊びに来てくれました。

なかなかロシアへ旅行に来られる友達はいないもんです。

家庭があったり、なかなか長い休みが取れなかったり、

ロシアがまだ謎過ぎたり・・・。

 

今回来てくれた友達は、海外旅行が大好きなうえ、

ロシアが本場のバレエやクラシックにも興味があるので、

持ってこいの旅行先。

私がパリに住んでいた時も、遊びに来てくれました。

 

何としても、ロシアを好きになってもらうべく、

奮闘いたしました。

 

まず、空港までお出迎え。

行きは空港直通のエクスプレスに乗って行きました。

帰りは10時間のフライト後の友達と一緒ですからタクシーで。

 

モスクワでは、ケータイアプリで簡単にタクシーを予約でき、

そのタクシーの番号や車体の色、運転手の名前、今どこにいるかもチェックできるし、運転手と直接電話連絡も出来るので、とっても便利。ケータイ音痴の私でも使えます。

 

そして、早速タクシーを予約し、外で待機。

私の語学力では、電話をされても余計に混乱しますので、

車番を必死に探します。

 

すると、案の定電話が・・・。

仕方が無いので出ます。

運「着いたけど、どこにいますか?」

私「〇番出口の前。」

運「僕も。どこですか?」

近くに大きな広告映像の画面が目に入ったので、

私「えーと、あー、でっかいテレビがある所。」

運「僕も、そこ。すぐ近く。」

私「あー、見えた見えた!行きます。」

 

すると、若いお兄ちゃんが、

早く早く!というジェスチャーとともに降りてきました。

 

お兄ちゃんはトランクを素早く積み、

「急いで急いで!」

私達はわけもわからず乗り込みます。

乗りこむとドアを閉めてない状態で走り出しました。

「おーい!」

「ほら、駐車券がさあ!ぎりぎり!あははー。」

と、軽快に飛ばします。

 

そして、無事駐車券の時間内で脱出。

「わーい!」

良かったね、お兄ちゃん。

 

それから、お兄ちゃんの質問の嵐。

「韓国人?友達はなんでマスクしてんの?病気?」

「日本人だよ。私はモスクワに住んでて、友達は日本から

遊びに来たんだよ。マスクはねー。」

なんて説明するか・・・。

飛行機は空気が乾燥するから。って言いたい。

でも『空気』って単語忘れた。『乾燥した』はわかる。

 

「ほら、これ(空気を手でジェスチャー)わかる?

エアー、わかる?」

「ボズドゥハ(空気)?」

「そうそう、それ、サマリョート(飛行機)は、

エアーがスーホイ(乾燥した)だからー。」

と、英語とロシア語と日本語をミックス。

 

すると、お兄ちゃん大爆笑。

「エアーがスーホイ!わかる!超面白い!」

もう、ゲラゲラなのです。

「そんなに・・・?」

「うん、面白い!」

ひゃーっひゃっひゃっ!

「日本語でこんにちはってなんて言うの?」

「こんにちは だよ。」

「こんにしわーこんにしわー。」

「さよなら は?」

「さよなら だよ。」

「さよならーこんにしわー、俺、超うまくない?」

「うまいうまい。」

ひゃーっひゃっひゃっ!

あまりに底抜けに明るくて、こっちも笑ってしまう。

 

友達が、

「みっちゃん、もしかして知り合い?」

と聞くぐらい、すぐに打ち解けてしまった私達。

 

彼はアゼルバイジャン出身のラウル君33歳。

 

「音楽きく?」

と、ご機嫌なアゼルバイジャンナンバーを聞かせてくれました。

 

それからも世間話をしつつ、ラウルの誘い笑いが続きます。

 

自由なラウルは、

「ちょっと電話しても良い?」

100キロ出しながら、友達とゲラゲラ笑いながら話しています。

 

笑いながら、話しながら、100キロで車線変更しっぱなし。

私達は後ろで、

「おーい!ちょっとちょっと、速過ぎー!危なーい!」

と、つかまりながら悲鳴。

友達は自主的にシートベルト着用。

「ちょっとちょっとー!私、死にたくないんだけどー!」

「大丈夫!」

「そんなこと、信じられない!ちょっとちょっとー!」

「ちょっとちょっとー!(私の真似)あははー!俺も死にたくない!大丈夫、俺子供3人いるからー!」

「へー、そうなんだ!(友達に)子供3人いるから、俺も死にたくないから大丈夫だってー。」

一瞬、その変な理論になっとく。

なんでも、奥さんはいなくて(事情はわからないけど)、

子供はお姉さんが見てくれているらしい。

 

こんな、まるで明石家さんまさんのような、元気なラウルにも、

色々あるんだろう。

 

そこからも渋滞の道を、走っちゃいけない側道をぶっ飛ばし、ブレーキはほとんど使わずに車線変更していく。

後ろでギャーギャー言う私達に、わざとハンドルから手を放してみたり、

「大丈夫大丈夫!今日のことは、君たちずっと忘れられないでしょ?」

と、ご機嫌。

 

悲鳴を上げながらも、

「大丈夫かもな。」

と、うっすら思ってしまいましたが・・・。

 

しかし、あの運転で、よく捕まらなかったと思います。

大げさじゃなく、映画のカーチェイスのような運転技術。

本当にジェットコースターより恐怖でした・・・。

でも、後で友達と、

「運転はすごくうまかったよね・・・。」

と話しました。

 

無事に高速を降り、

「死ななかったね。」

と言ったつもりが、動詞が間違っていて、

「死ななかったね、だよ。」

と、ラウルが直してくれました。

こんな風に家に着くまで、片言のロシア語の間違いを、

私が何を言いたいか即座に理解して、何度も直してくれました。

 

理解してくれる彼だから、いっぱい会話が出来たのです。

ロシア語でこんなに沢山、楽しく会話をしたのは初めてでした。本当に楽しかった。

 

そして最後、家の近くで、

「この辺でしょ?」

と聞かれ、

「そう、あ、コレコレコレ!」

と言うと、

「コレコレコレ!ひゃーっひゃっひゃっ!」

また、ラウルのツボに入りました・・・。

そこから、アパートに着くまで、

『コレコレコレ』

を、何度もおねだりされる始末。

「気に入った?」

「うん、超面白い!!!」

 

私達は、最後まで車内でゲラゲラ。

「じゃあね、本当に気を付けてね!」

と、お別れ。

 

普通のタクシーだったら、確実に1時間位到着が遅かったでしょう。

死ぬかもと思ったけど、結果オーライです。

ラウル、ありがとう。

 

彼のお陰で、友達は私がロシア語がペラペラだと勘違いしてしまい、

「いや、こんなに話が通じたの初めてなんだよ。」

と言っても、

「すごい、すごいよ!」

と、しばらく感激していました。

 

それ以来、下手なロシア語を話すことに抵抗が無くなりました。

 

ラウル、ありがとう。

子供達のために、カースタントは控えめにね! 

 

久しぶりのなっちゃん

 

今日は、モスクワも夏日。

30度のお天気!

 

今夏休みのなっちゃん(語学交換をしているロシア人女子大生)が、

バカンス先のソチから帰って来たので、1ヶ月ぶりの勉強会。

ソチ土産。

f:id:paris-moscou:20170821052158j:image 

いつもの地下鉄トレチャコフスカヤ駅で待ち合わせると、良い色に焼けたなっちゃん登場。

 

過去のなっちゃんについてのブログはこちら。

 

paris-moscou.hatenablog.com

 

 

ロシアでは、夏は日焼けするのがステイタスで、かっこいい。

バカンスして来ましたーっていう。

 

2週間日本語から離れてしまったなっちゃんは、簡単な会話にもひと苦労していましたが、そこは若さで挽回!

話しているうちに徐々に持ち直しました。

 

今日は、

こちらこそ  ひどい  かなり  そして  自己  

などの、言葉の使い方やシチュエーションを例文を使って解説しました。

 

私はここ数ヶ月、仕事が忙しくてロシア語の先生に会えず、初心者の教科書を自力でなんとか終えたところ。

教科書の分からなかった問題の答え合わせや、言葉の使い方をなっちゃんに習いました。

 

なっちゃんは大学の先生に、

「日本語を勉強するなら、折り紙の鶴を折ることができなければなりません。」

と言う、謎のプレッシャーを受け、

折り紙を持って来ました。

 

なので、カフェで2人して鶴を折りました。

 

f:id:paris-moscou:20170821050401j:image

 

薄い桃色の鶴がなっちゃんの。

とてもキレイに折れました。

 

久しぶりに話しましたが、何となく、前よりもほんの少しですが、理解できるロシア語が増えたような気がしました。

自己学習が、少しは効いているのか…。

語学はコツコツ積み重ねるしかないですね。

 

自宅では、ロシアのコメディ映画を中心に観るようにしています。

 

仕事柄、ロシアの若者と触れ合う機会が多いので、面白い映画を教えてもらっています。そして、観た感想を話すようにしています。

あそこが面白かった!

そうそう、わかるー!

あの音楽も良かったねー。

など、一緒に笑えます。

すると、またお勧めを教えてくれます。

 

何を言ってるのか、全然分からなくても、繰り返し観ていると、わかる言葉や真似できる言葉も出て来ます。

 

これもまた、コツコツ。

全てはコツコツの積み重ね。

 

これからもコツコツやって行きます。

 

 

 

 

 

 

モスクワの夕焼け

 

7月です。

夏です。

寒い…。

 

日本は連日30度の真夏日だそうで、

我が家の愛犬も、昼間はお散歩に行けない日々が続いているようです。

 

なのに。

モスクワは暑くならない。

最近でも、雨降りで12度、なんて事もありました。今は15度位。

まだジャケットが手放せません。

 

でも、ロシア人に聞いたら、

寒くない。涼しくて良い。

との事。

 

でも、こんな事では、

 

モスクワって、一年中寒いんでしょ?

 

が、現実になってしまいます。

 

違うんです。

モスクワだって、夏は普通に暑いんです。

 

こんな夏は初めてだと、モスクワ在住が長い方も口々におっしゃいます。

 

夏服が着たい。サンダルが履きたい。

 

汗っかきなのに夏が1番好きな私は、

夏に、夏を待ちわびています。

 

でも季節通りに、日が長い。

これは気持ちがいいです。

 

我が家から見える夕焼け。

 

f:id:paris-moscou:20170711045410j:image

 

これで21時です。

 

6月は、もっともっと長かったので、

仕事から帰宅して、夜ご飯を食べていると、まるで朝日が差し込むよう。

 

これからまた仕事に行くんだっけ?

というような錯覚に陥ることが何度となくありました。

 

またすぐに、長〜い冬が来ます。

夏のうちに、太陽を浴びておかないと。

 

でも、モスクワに来て変わったことがひとつ。

夏だけでなく、冬も好きになりました。

 

何だか極端に寒くて、個人的にはまだ面白いと思えます。

そして、綺麗だし。

 

どの季節も楽しめたら、何より。

 

いつでも楽しいモスクワへどうぞお越しください。